• 児童部門
  • 児童発達支援センター

小金井市児童発達支援センター きらり

小金井市
小金井市児童発達支援センター きらりの外観
きらりでは18歳未満のお⼦さまとご家族を対象に、地域で安⼼して暮らせるよう、気づきから専⾨的な療育まで、さまざまなニーズに応える⽀援を⾏っています。また、各関係機関をつなぐネットワーク的⽀援も⾏っています。

ご利用案内

USER GUIDE
ご相談は随時受け付けています。まずはお電話で相談予約をお願いします。
例年11⽉頃、次年度の募集を⾏います(市報等でお知らせ)。申込には事前に相談が必要です。期限に間に合うように早めに電話で相談予約をお取りください。
年度途中からご利用を希望される場合にも一度ご相談ください。
定員に空きが無い場合には待機となることがあります。予めご了承願います。

支援内容

SUPPORT
【児童発達支援(通園)ぴのきお】
  • 基本的生活習慣を身に付ける
  • 運動機能の発達を促す
  • 物事への興味関心を広げる
  • 集団の中でのルールや役割を理解して行動できるようにする
  • コミュニケーション能力を高め、社会性を育てる
対象: 定員21名 2歳から就学前までのお子さま 利用日: ⽉〜⾦曜⽇(祝⽇を除く) 9:30 〜 14:00 送迎有り 利用料: 有料 (児童福祉法に基づいた利用料負担有り) 1⽇の流れ(例):
9:30 登園・支度 9:50 朝の会 10:30 プログラム リズム・サーキット・製作活動・⼾外活動・⾳楽・楽器・感触遊びなど 11:30 給食 12:30 自由遊び 13:45 帰りの会 14:00 降園
年間行事: 親⼦交流会、⼭登り、プレイデー、お泊まりチャレンジ、クリスマス会、誕⽣会、保育参観など
園庭
保育室
【放課後等デイサービス】
  • 将来を見据え、基本的生活習慣や安定した人との関わりができるよう遊びや活動を通して支援する
  • コミュニケーションを⼤切にし、集団活動に参加しやすいよう、⼀⼈ひとりに合わせた⽀援を⾏う。
対象: 小学校1年生から6年生までのお子さま 利用日: ⽉〜⾦曜⽇の週1回 指定曜⽇(祝⽇を除く)14:00 〜 18:00
各曜日ごと10名のグループ
お子さまのタイプ・学年等によりグループを構成します
送迎: なし
保護者の方と直接会ってお話をする中で、日々の様子を共有し困ったことがあれば 解決に向けて一緒に考えていきます
利用料: 有料 (児童福祉法に基づいた利用料負担有り) 1日の流れ:
  • 登所・支度
  • 自由遊び
  • はじめの会
  • 活動Ⅰ:手洗い・おやつ当番(机拭き/ お茶・おやつ配り/ 挨拶など)
  • 活動Ⅱ:工作/ ルール遊び/ 運動遊び/ 卓上ゲーム/ プリントなど
  • 帰りの会
  • 降所
年間行事: 七夕、クリスマス会、外出イベント、調理イベントなど
放デイ
放デイ
【相談支援】
一般相談: 18歳未満のお子さまと保護者を対象とした相談 専門相談: 心理士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士などの専門職による相談 計画相談: 児童福祉法に基づくサービスを利用するための支援計画を作成 受付時間:
  • ⽉〜⾦曜⽇の9:00 〜 17:00 まで
    (相談最終枠は15:30 〜、初回相談は15:00 〜)
    ⽉に1回 19:00まで(相談最終枠は17:00 〜、初回相談は16:30 〜)
  • 第2⼟曜⽇ 9:00 〜 16:00まで
    (相談開始最終枠は14:30 〜、初回相談は14:00 〜)
【外来訓練】
対象: 未就学のお子さま 料金: 1回 1,000円 利⽤⽇: ⽉1〜3回 ⽉〜⾦曜⽇(祝⽇を除く)9:00 〜 16:30 活動内容: ①個別訓練:1回1時間
⾔語訓練(ST)、作業療法(OT)、理学療法(PT)、認知‧学習指導(⼼理)
②グループ訓練:1回1時間30分
年齢やタイプによってグループ編成し、小集団のルールの理解、友達同士のコミュニケーション等を中心として訓練を行います。
SI室2
OT個室1
【親子通園】
対象: 未就園のお子さまとその保護者(0歳~2歳児) 利用日: ⽉1〜2回 ⽉〜⾦曜⽇(祝⽇を除く)9:30 〜 11:00
複数のグループあり。お⼦さまの年齢やタイプに合ったグループを提供。
料金: 無料 活動内容: 朝の会、おやつ、音楽遊び、運動遊び、集団遊び、自由遊び、紙芝居・絵本など
【保育所等訪問支援】
対象: 18歳未満のお子さま 料金: 有料(児童福祉法に基づいた利用料負担有り) 活動内容: 保育所・幼稚園等を利用している配慮の必要なお子さまに対して、集団生活への適応のための専門的な支援を提供し安定した利用を促進する

施設概要

FACILITY OVERVIEW
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
小金井市児童発達支援センター きらりのイメージ画像
01/12
施設概要
名称: 小金井市児童発達支援センターきらり 開設日: 2013年10⽉1⽇ センター⻑: 佐々木 宣子
事業内容
児童発達⽀援∕放課後等デイサービス∕相談⽀援(⼀般相談・専⾨相談・障がい児相談⽀援・計画相談⽀援)∕外来訓練∕親⼦通園∕保育所等訪問⽀援∕地域連携
【巡回相談(学童保育及び保育所・幼稚園・こども園保育所・幼稚園は2019年度より開始)、各種講演会・研修会・学習会の開催等】
開所日/時間
月曜日~金曜日 9:00 ~ 19:00
第2土曜日 9:00 ~ 16:00
閉所⽇
土曜日(毎月第2 土曜日を除く)、日曜日、
祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
職員構成
事業に応じて次の職員を配置
児童指導員・保育⼠・指導員・看護師・栄養⼠・調理員・運転⼿・添乗員・相談⽀援専⾨員・⼼理⼠・作業療法⼠・⾔語聴覚⼠・理学療法⼠
嘱託医
小児科、児童精神科、整形外科、歯科
情報公開
2024年度自己評価
2023年度自己評価
2022年度自己評価
第三者評価 福ナビ(とうきょう福祉ナビゲーション)
各関係機関

アクセス

ACCESS

採用情報

RECRUITMENT
私たちと一緒に働きませんか?
当法人では一緒に働くスタッフを募集しています。