保育内容
a day in the life 保育園の1日
これらの保育⽇課は⽬安としてご覧ください。実際は年齢や学期により活動内容が異なります。
0歳児クラス
7:15〜
順次登園・あそび 個々の生活リズムに合わせて午前寝・授乳をします。白湯、麦茶を飲みます。
9:30~
あそび 個々の生活リズムに合わせて遊んだり、散歩に行きます。
10:30〜
食事(離乳食)、授乳 個々のリズムや月齢により時間差で食べます。
11:15〜
午睡 眠くなった子から順次眠ります。
14:00〜
目覚め・検温
15:00〜
食事(離乳食)、授乳、あそび
16:00〜
順次降園 お友達や保育士と遊びながらお迎えを待ちます。
18:16~22:15
延長保育 ・つきぐみ(補食) ・ほしぐみ(夕食)
1〜2歳児クラス
7:15〜
順次登園・あそび 牛乳を飲みます。
9:30~
あそび 室内、プレイグラウンド、園庭、テラス、ホールで遊んだり、散歩に行ったりします。パクモリ(食育活動)も行います。
11:15〜
食事 個々のリズムや月齢により時間差で食べます。
12:00〜
午睡 眠くなった子から順次布団に入ります。
15:00〜
目覚め、おやつ
16:00〜
順次降園 お友達や保育士と遊びながらお迎えを待ちます。
18:16~22:15
延長保育 ・つきぐみ(補食) ・ほしぐみ(夕食)
3〜5歳児クラス
7:15〜
順次登園・あそび
9:30~
あそび 室内や園庭、テラス、ホール、で遊んだり、散歩に行ったりします。制作、絵画、歌、リトミック、クッキング。
12:00〜
食事 配膳のお手伝いをします。
13:00〜
午睡 眠くなった子から順次布団に入ります。
15:00〜
目覚め、おやつ
16:00〜
順次降園 お友達や保育士と遊びながらお迎えを待ちます。お集まりする日もあります。
18:16~22:15
延長保育 ・つきぐみ(補食) ・ほしぐみ(夕食)
- ※異年齢児と一緒に過ごす時間もあります。
- ※月のはじめに園だより、クラスだより、献立表、保健だより、食事だよりなどを配布して、その月の行事予定、保育予定、園の様子などをお知らせします。
- ※個別には家庭と、保育園をつなぐ連絡ノート等を使用しています。子どものよりよい成長のためにご利用ください。育児、保育に関する相談ごとがある場合には遠慮なく申し出てください。
annual event 年間行事
キリスト教に基づいた行事をはじめ、日本の伝統的な行事も大切にし、
季節を感じ自然の恵みをたくさんとりいれた行事を取り入れています。
毎月、お誕生会、身体測定、避難訓練があります。
通年の行事
- 礼拝
- リトミック
- わらべうた
- 誕生会
- 保育参観
- 個人面談
- 卒園児交流
- 山の木文庫
春
- 入園式
- クラス懇談会
- 子どもの日
- ありがとうの日
夏
- プール
- 夏まつり
- たなばた
-
ひまわりキャンプ
(5歳児お泊り保育)
秋
-
ほのぼの会
(4〜5歳児)※ - 運動会
- 収穫感謝祭
- おつきみ
- 遠足
- ※園児の祖父母をご招待し一緒に過ごします。
冬
- クリスマス
- 作品展示
- 節分
- ひなまつり
- 卒園式
- 卒園遠足
- 進級お祝い会
special project 特別事業
烏山保育園では以下の特別事業を行っています。
詳しくはお問い合わせください。
延長保育「つきぐみ・ほしぐみ」
就労形態の多様化に対応するため、18:16~22:15(平日)の延長保育を実施しています。
要件①就労時間+通勤時間の関係で、お迎えが18:15までに間に合わない方
②烏山保育園在園で、世田谷区在住の方
補食:延長1時間利用のお子様には補食が出ます。
夕食:延長2時間以上利用のお子様には夕食の対応もしています。
登録時に補食か夕食かお選びいただけます。
休日保育・年末保育「にじぐみ」
日曜・祝日・年末(12月29日、30日)
保育時間 7:15~18:15( 延長保育は対応していません。 )
<申し込み受付期間>
利用希望月の前月1~20日 9:00―18:15(土曜日を除く)
※就労以外の事由では、ご利用できません。
※区の特別事業になります。
詳細は「世田谷区 休日・年末保育のご案内」のHPをご覧ください。
※年末保育は別途料金がかかります。
※電話による申込み予約後、面談(利用するお子様同伴)、書類の提出(勤務証明書、受託証明書など)等の手続きがあります。
なお提出書類については締め切りがあります。
※詳しいことは園にお問い合わせください。
(お問い合わせ 平日・日・祝日 9:00~18:15 土曜は除く)
school lunch 烏山保育園の給食
給食の方針
烏山保育園の給食は"安全かつ美味しい"を第一に考え栄養バランスの整った給食を心掛けています。旬の食材・国産の食材を用い、食事からも季節や行事を感じることのできる献立を意識し給食提供をしています。また、様々な食文化に触れていただくきっかけとして世界の料理や日本の郷土料理の提供も行っています。
食物アレルギー児の対応・宗教上の配慮食
食物アレルギーをもつ園児に対して代替食・除去食を行っています。通常献立との差ができる限り生じないことを意識し、通常献立に近づける工夫をしています。また、宗教上、食材に配慮が必要な園児に対して代替食・除去食の対応も行っています。
離乳食
離乳食は”食の関心を高め、意欲的に食べようとする”ことを目標としています。形態は月齢で決めるのではなく、保育士・栄養士で話し合い個人の成長に応じて決めています。一人ひとりの様子を見ながら段階を進めるとともに、食べやすい大きさや形にも配慮し離乳食作りをしています。後期・完了前期では、手づかみ食べやかじりとりの練習として、食事毎に野菜スティック(人参、大根等)をつけています。
food education 食育活動(パクモリ)
「パクモリ」とは、烏山保育園に
おける食育活動のことをいいます。
月に一度担任の先生と栄養士で話し合い、子どもの様子、興味関心があることを元に翌月のパクモリを決めています。
年齢によってパクモリ内容も異なるため、様々な経験ができます。
自分で作り自分で食べるクッキングなどを通して子どもたちが食に興味を持ったり
自分で作った達成感を味わうことが出来る機会をつくっています。
烏山保育園でのパクモリが
子どもたちの「食を営む力」に
つながりますように
contact お問い合わせ
皆さまのご質問、お問い合わせ、入園のお問い合わせ、
ご意見、苦情などは、下記までお気軽にお寄せください。
fax:03-3326-1701
mail:karasuyama@unchusha.com
[受付時間]平日8:45~17:00(土日祝除く)