社会福祉法人雲柱社 *ホームページ *施設一覧 *人材募集 *法人概要 *お問い合わせ
現在閲覧中のページ:トップページ活動内容子育て支援活動
子育て支援活動(乳幼児と保護者のためのプログラム)
~活動の目標~
子育て中のお母さんと乳幼児が、家から出て気分転換できるきっかけを作っていきます。
子育て中の親同士が交流の場となり、仲間づくりの場となっていくように年齢に応じたグループ活動を展開していきます。
子育ての悩み、不安が気軽に言える場となるように子育て相談、講演など地域の公共機関などと協力して展開していきます。
子育ての息抜きとなり、また楽しくしていくために、様々なニーズにあったイベントを展開していきます。

社会福祉法人雲柱社

亀戸児童館
〒 136-0071

東京都江東区亀戸2-1-19
TEL:03-3685-5944
(FAX兼用)
kameido@unchusha.com

活動内容のメニューに戻る




施設利用案内

2階 乳幼児室
 乳幼児とその保護者が自由に遊べる場所です。ままごとセット、ブロック、絵本などが置いてあります。
 絵本・紙芝居・子育て本は貸し出しも可能です。

2階 集会室
 年齢別クラス活動や、プレイルームとしての開放を行っています。大きなお部屋で思いっきり遊ぶことができます。

2階 テラス
 乳幼児室、集会室とつながっているテラスでは天気の良い日は遊ぶことができます。プランターでは季節の野菜を育て、子どもたちと一緒に収穫なども行っています。

1階 キッズルーム
 乳幼児とその保護者が自由に遊べる場所です。大型遊具やままごとセット、たくさんのおもちゃがあります。小学生の兄弟児が一緒に遊ぶこともできます。

1階 ホール
 ドミノやオセロ、本やマンガなどが置いてあります。幼児向けのボードゲームもあります。
 飲食ができるお部屋になっています。※ゴミはお持ち帰りください。

 各階に授乳スペース、おむつ替えスペースがあります。ぜひご利用ください。
 ※おむつはお持ち帰りください。

「子育てひろば」(年齢別クラス活動)

 小学校に入るまでのお子さんを対象とした年齢別グループ活動を行っています。同じ年代の子どもたちとお母さんたちが集まって、運動遊び、リズム遊び、ゲーム、製作などを行っています。

 参加を希望される方は、事務室で申し込みを行ってください。定員はありません。

 活動は午前中、2階集会室を中心に行います。

  <こぱんだクラス> 0歳児低月齢(~つかまり立ち)
  <ぱんだクラス>  0歳児高月例(つかまり立ち~)
  <うさぎクラス>  1歳児(今年度満2歳になるお子さま)
  <こあらクラス>  2歳児(今年度満3歳になるお子さま)
  <幼児クラス>   3・4・5歳児

<こぱんだクラス> ―0歳児低月齢―
ねんねからつかまり立ちの赤ちゃんの活動です。日当たりのよい、明るいお部屋でお友だちと遊びましょう。

毎週金曜日 10:15~11:00
<ぱんだクラス> ―0歳児高月齢―
 赤ちゃんとのスキンシップ遊びなどを楽しみながらゆったりとした雰囲気で交流できるクラスです。保護者同士の交流を大切にして、子育てについて一緒に考え、話し合える時間も設けています。

毎週金曜日 10:30~11:15
<うさぎクラス> ―1歳児―
 お子さんの著しい心身の発達をみることができるのがこの時期です。親子でもふれあいあそびを大切にしながら、手や足を十分に使って、触ったり、握ったり、投げたり、蹴ったりなど、様々な動きや感覚の刺激となるような活動を行っていきます。

毎週木曜日 10:30~11:15

<こあらクラス> ―2歳児―
 友だちとのかかわりが増え、ひとりあそびから集団あそびへと移り始める時期、自我の芽生えが多くみられるようになってきます。基本的な運動機能を伸ばす運動あそび、音楽に合わせてのリズムあそびや歌あそび、手先を使っての製作活動など、ともだち同士の関わりをも大切にするクラスです。

毎週水曜日 10:30~11:15

<幼児タイム> ―3・4・5歳児―
天気に左右されず、集会室で元気に運動したり、集団レクリエーションが出来ます。楽しみながら体力増進、コミュニケーション力を育みます。

毎週木曜日 14:30~15:15



育児相談・育児講演会・育児講座・その他

 子育て活動の一環として、育児相談(保健師、栄養士など)を行っています。育児上の悩み、お子さんの発達上の問題、そのほか皆さんがお持ちになっている問題を何でもご相談ください。また講演会や育児講座も随時行っていきます。

 開催日や内容については毎月の活動案内をご覧ください。


お知らせコーナー・お問い合わせ窓口の設置
 
- 子育てに関する施設、幼稚園、一時保育等に関する情報などをお知らせします。
- 地域にある子育て支援グループやその活動内容を随時お知らせします。
- 当館における子育て支援活動に関する情報は、毎月の活動案内をご覧ください。
- 当館の活動に対するご意見や要望がありましたら、担当職員までお寄せください。

亀戸児童館に来館される方々へ

 <開館日>
  - 平日ならびに第1・3・5週の日曜日、こどもの日(5月5日)、
   敬老の日
  - 第2・4日曜日と国民の祝日の日はお休みです。
 
 <開館時間>
  - 9:00~19:00まで(日曜日は18:00までです)
    ※乳幼児親子のご利用は18:00までです。
 <来館者の方へ>
  - 来館された方は、受付で名前を書いてください。
  - 初めてご来館の際に利用登録をしてください。
  - 授乳などのため、お湯が必要な場合は職員に声をかけてください。
  - 児童館の利用について不明の点がありましたら、職員にお尋ねください。



@UNCHUSHA