• 成人部門
  • グループホーム(日中サービス支援型)
  • 短期入所

かがわの家ジュピター
(日中サービス支援型)短期入所

あきる野市
かがわの家ジュピター(日中サービス支援型)の外観
重度の知的障がいがある利用者の、一人ひとりの想い(意思)を大切にして、地域の中で安心して豊かな暮らしを過ごせるよう支援していきます。 また通常より支援者を多く配置し、一人ひとりに合わせた“モノ”や“ヒト”、“時間”などの環境を整え、“心身”ともに健康的で快適な生活を送れるように支援します。

活動内容・生活の流れ

ACTIVITIES & FLOW of LIFE
リビング
短期リビング
浴室
風呂場
夕食
短期入所
帰寮時
短期入所居室
リビング: 利用者それぞれペースや思いで過ごされています。ご自分の時間を楽しみに居室でテレビやゲーム、パソコンをして過ごす方。リビングで職員や他の利用者の方とおしゃべりやテレビ鑑賞をして過ごす方等。移動支援のサービスを使って夕方外出する方もいらっしゃいます。 浴室: 入浴時間の定めはなく、それぞれのタイミングで入浴されています。一人ひとりに合わせた入浴支援を行っています。 食事: バランスを考えたメニューで、スタッフが心を込めて調理します。苦手な食材やメニューにもその都度対応しています。リクエストメニューやデリバリーの日もあり、みなさん楽しみにされています。 日々のこと: 一人ひとりの個性や特性に合わせて見通しをもって安心できる生活が送れるよう支援を行っています。また明るい雰囲気のコミュニケーションを心がけています。
【年間行事】

行事を楽しみにされている方が多く、私たちもみなさんに楽しんでもらえるよう力を入れて取り組んでいます。ユニットで行うイベントや季節の行事、外食や宿泊行事などを企画しています。さまざまな体験を通して生活を彩り楽しい時間となるようにしています。

中玄関
中玄関
リビング
リビング
居室
居室
居室
居室
かがわの家 ジュピター 短期入所

自宅で介護を行っている方が病気などの理由により介護を行うことが出来ない場合、または介護されている方のレスパイトサービス(休息)としての役割として、利用者の方に宿泊いただき、入浴・排泄・食事など必要な支援を行います。

利用対象者
介護給付費の支給を受けた18歳以上の方
問合せ先
k-ie.jupi2@group-kagawa.com
(まずはメールでお問合せください)

 

施設概要

FACILITY OVERVIEW
グループホームかがわの家ジュピター(日中サービス支援型)のイメージ画像
グループホームかがわの家ジュピター(日中サービス支援型)のイメージ画像
グループホームかがわの家ジュピター(日中サービス支援型)のイメージ画像
グループホームかがわの家ジュピター(日中サービス支援型)のイメージ画像
グループホームかがわの家ジュピター(日中サービス支援型)のイメージ画像
グループホームかがわの家ジュピター(日中サービス支援型)のイメージ画像
施設概要
名称: かがわの家ジュピター 開設日: 2025年1月1日 事業内容: 共同生活援助(日中サービス支援型)・短期入所 施設長: 岡田哲也 定員: ジュピターⅠ 定員5名 ジュピターⅡ 定員7名
防災
地震と火災を想定した避難訓練を月に一度行っています。またAEDを設置し、職員の応急救護研修も行っています。
健康管理
各利用者の通院支援を行っています。主治医・家族・通所先事業所・訪問調剤等と連携しながら利用者の健康管理を行っています。
職員構成
施設長/管理者/サービス管理責任者/世話人/生活支援員(利用者の支援区分に応じて配置)/夜間支援員
利用料
厚生労働大臣が定める基準額の1割。
ただし、各区市町村が定めた利用者負担上限月額を上限とします。
連絡先
〒197-0823
あきる野市野辺293-2
TEL:042-533-2771
FAX:042-533-2772

アクセス

ACCESS

採用情報

RECRUITMENT
私たちと一緒に働きませんか?
当法人では一緒に働くスタッフを募集しています。