1923年 (大正12年) |
関東大震災直後、本所松倉町天幕設置 本所基督教産業青年会の活動開始 |
1924年 (大正13年) |
光の園託児所開所(旧安田邸) |
1925年 (大正14年) |
光の園託児所、東京市へ移管 |
1927年 (昭和2年) |
光の園保育組合組織をつくる |
1928年 (昭和3年) |
光の園保育学校設立 |
1944年 (昭和19年) |
光の園保育学校戦時託児所として認可(定員100名) |
1945年 (昭和20年) |
空襲のため建物消失、事業中断 |
1949年 (昭和24年) |
光の園保育学校再開 児童福祉施設として都認可 |
1953年 (昭和28年) |
社会福祉法人雲柱社設立 (代表者 賀川豊彦、園長、黒田四郎) |
1970年 (昭和45年) |
0歳児保育申請、都認可 |
1987年 (昭和62年) |
地域の親子教室「ナースリールーム」開始
|
1990年 (平成2年) |
ふれあい食事会「ぶどうの会」開始 |
1994年 (平成6年) |
8月 1時間延長保育開始 |
2001年 (平成13年) |
墨田区の設置の下、外出分園開所 |
2004年 (平成16年) |
11月 耐震工事終了 |
2005年 (平成17年) |
2時間延長保育開始 |
2012年 (平成24年) |
6月 家庭的グループ型保育室 東駒形ぶどうの木開始 |
2013年 (平成25年) |
11月 家庭的グループ型保育室 八広ぶどうの木開始 |