支援センター
※①子ども家庭支援ワーカー、②虐待対策ワーカー(1施設のみ 南砂)を募集しています!
初めての方でもスキルアップすることが出来ます。
また、職場の雰囲気は明るく、先輩職員がアドバイスで安心して勤務することが出来ます!
採用日 | 2023年4月1日 |
---|---|
採用人員 | 若干名 |
採用職種 | ①子ども家庭支援ワーカー ②虐待対策ワーカー(1施設のみ 南砂) |
職務内容 | ①子ども家庭支援ワーカー 子育てひろば・乳幼児一時保育等で子どもや保護者への対応や保育、育成相談を受けます。 地域の見守り訪問、出張ひろば等のアウトリーチ活動を行っている自治体もあります。 日曜・祝日の事業実施やトワイライトステイをしている自治体もあります。 ②虐待対策ワーカー 区市の中で、要保護・要支援児童に関する相談を受けつける部署として位置づけられ、 訪問、面接等、子どもを最優先に対応します。 夜間の緊急対応もあります。 |
資格要件 | ①保育士・幼稚園教諭・社会福祉士等 ②社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・臨床心理士等 ※①②共に資格は基本的に必須。他の資格及び取得見込みについては応相談 |
勤務予定地 | 施設名先頭の①及び②については配属の可能性がある職種 ①墨田文花子育てひろば(東京都墨田区文花1-20-7) ①江東区亀戸子ども家庭支援センター(東京都江東区亀戸6-31-26) ①江東区大島子ども家庭支援センター(東京都江東区大島4-1-37) ①江東区深川北子ども家庭支援センター(東京都江東区高橋14-6) ①江東区東陽子ども家庭支援センター(東京都江東区東陽3-1-2) ①②江東区南砂子ども家庭支援センター(江東区南砂3-14-1-101) ①練馬区立地域子ども家庭支援センター光が丘(東京都練馬区光が丘2-9-6) ①練馬区立地域子ども家庭支援センター大泉(練馬区東大泉5-35-1) |
試験内容 | 書類選考・一次試験(レポート作成)・二次試験(理事者面接)・三次試験(面接・施設見学) |
応募方法 | 当ページの下の「この求人に応募する→」ボタンをクリックして、まずはメールをお送りください。 次に、応募書類に必要事項を記入し、記載の申込締切日までにご郵送(〒156-0057 東京都世田谷区上北沢3-8-19) もしくはご持参ください。 ※エントリー後、当法人からのメールの返信・受験票の送付はございません。 |
応募締切 | 2023年 1月18日(水)必着 |
応募書類 | 『2023年度社会福祉法人雲柱社正規職員採用試験受験申込書』(別紙1) [ 下記より募集書類をダウンロードできます。] 別紙1:社会福祉法人雲柱社正規職員採用試験受験申込書 PDF ※応募書類は選考の合否に関わらず返却いたしません。 |
選考試験 | 一次試験はレポート審査となります、受験申込書をいただいた方に、指定の用紙を郵送いたしますので、各自、作成をお願いします。 (提出締め切り)2023年1月25日(水)必着 (郵送先)社会福祉法人雲柱社 法人事務局 (東京都世田谷区上北沢3-8-19) |
勤務時間 | 1ヵ月単位の変形労働時間制を採用(所定労働時間1日8時間) 配属施設により、曜日、時間帯等が異なります。 |
雇用形態 | 正規職員(無期雇用) |
賃金 | 月給制(当法人給与規程による) 基本給 月額206,060円(+諸手当) 経験者加算あり(経験内容により、当法人給与規定に基づき加算を行います。) |
諸手当 | 通勤手当、家族手当(子1人につき1万円)、住宅補助・超過勤務手当 職務手当(虐待対策ワーカー)25,000円 (諸手当は該当者のみ支給) |
定期昇給 | 年1回(4月4,500円から) |
賞与 | 昨年度実績 1年目 特別手当として 夏期 0.15ヶ月 冬期 1.25ヶ月(計1.4ヶ月) 2年目 以降 夏期 2ヶ月 冬期 2.5ヶ月 (計4.5ヶ月) |
賃金例 | 2年目職員給与例 基本給+定期昇給=215,060円 (その他、住宅補助・通勤手当・超過勤務手当・職務手当など該当する場合は、別途支給) |
通勤手当 | 公共交通機関利用の場合、全額支給(非課税限度額未満15万円まで) 自転車場合、2㎞以上4,200円から 自家用車での通勤利用も勤務地により可 |
給与支給日 | 月末締め、翌月15日支払(4月分の給与支給日は2023年5月15日となります) |
その他 | 労災・雇用・厚生年金・健康保険加入 退職金制度あり(勤続1年以上から支給) 年次有給休暇(時間単位の取得制度あり) ・年次有給休暇積立制度(年次有給+最大20日) ・夏期厚生休暇(5日/年) ・本人結婚休暇・配偶者出産休暇 など 育児・介護休暇、育児・介護短時間制度、子の看護休暇制度 各種研修制度、福利厚生制度(ベネフィット・ステーション加入)、結婚・出産祝い金、永年勤続表彰、慶弔見舞金 など 説明会 リモート(zoom)による、説明会を実施します。 2023年1月9日(月・祝)10:00~ ※メールにて参加の申し込みをしてください(E-mail kosodate@ka.baynet.ne.jp) 1.希望日時 2.氏名 3.電話番号 4.質問事項(あれば)を記入して送付してください。 ※上記日時に合わない方は、個別の対応もいたしますので、ご連絡ください。 メール・電話・zoom可 |