- 成人部門
- 就労継続支援 B型
- 生活介護
小金井市福祉共同作業所
小金井市

小金井市及び周辺地域在住で知的発達に障がいのある方が、作業や行事などの多様な活動を行っています。
家庭生活や社会参加、余暇活動の充実を図り、より自立した生活が送れることをめざしています。
家庭生活や社会参加、余暇活動の充実を図り、より自立した生活が送れることをめざしています。
活動内容・1日の流れ
ACTIVITIES & DAILY FLOW


【活動内容】
- 委託作業:福祉会館清掃(現在、仮移転中のため休⽌)
- 受注作業:割り箸袋いれ、ネジ袋詰め、DM封⼊、お歳暮コーヒー箱詰め等
- ⾃主製品作業:ビーズ製品、⽺⽑フェルト製品
- その他活動:ウォーキング、創作活動、映画鑑賞
年間⾏事:
お花⾒(4⽉)、⽇帰り旅⾏(6⽉)、⼀泊旅⾏(10⽉)、クリスマス会(12⽉)、慰労会(2⽉)


【1⽇の流れ】
9:00
開所
9:15
作業・活動開始
(10:30にラジオ体操・お茶休憩) 12:00 昼食・休憩 13:00 作業・活動(14:00にお茶休憩) 15:00 清掃 15:30 ティータイム 16:00 閉所
(10:30にラジオ体操・お茶休憩) 12:00 昼食・休憩 13:00 作業・活動(14:00にお茶休憩) 15:00 清掃 15:30 ティータイム 16:00 閉所
施設概要
FACILITY OVERVIEW
- 施設概要
-
名称: 小金井市福祉共同作業所 開設日: 1971年(昭和46年)10月 所長: 田畑 裕
- サービス
提供時間 - 月~金 9:00 ~ 16:00(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
- 利用料金
-
厚生労働大臣が定める基準額の1割。
ただし、各区市町村が定めた利用者負担上限月額を上限とします。 - 連絡先
- 〒184-0002
小金井市梶野町5-10-58
TEL:042-383-1185
FAX:042-316-6677 - 最寄駅
- JR 中央線 東小金井駅から徒歩4分
アクセス
ACCESS